柳川ブランド推進協議会

柳川ブランド推進協議会は、平成21年度に設立され、柳川市、柳川農業協同組合、福岡有明海漁業協同組合連合会、柳川商工会議所、柳川市商工会、柳川市観光協会等で組織されています。柳川の自然環境、農作物、水産物、町並み等の豊富な地域資源の活用を目指し、柳川市のブランド力の向上、シティセールス等の活動を行っています。

柳川ブランド推進協議会
〒839-0293 福岡県柳川市大和町鷹ノ尾120番地(柳川市役所大和庁舎)
TEL:0944-77-8722 FAX:0944-76-1170

柳川ブランド推進協議会のあゆみ

平成21(2009)年度
・柳川市が『柳川市地域ブランド戦略構想~掘割の巡るまち、水郷柳川~』を策定(平成21年7月)。
・柳川ブランド推進協議会が発足(平成22年2月24日)。
平成22(2010)年度
・柳川ブランドロゴ「よかばんも~柳川」が完成。
・ブランド認定事業を開始。
・うまかもんつくりぐっちょ(特産品開発事業)を実施。テーマは「海苔」「米粉」。
・よかばんも~体験、よかばんも~ツアー(体験モニターツアー事業)を実施。
平成23(2011)年度
・うまかもんつくりぐっちょ2(特産品開発事業)を実施。テーマは「大豆」「シジミ」「海苔あんこ」。
・意見発表会「柳川の若っかもんの主張」開催。
・第1回柳川ブランド認定
柳川名物手づくりおひさまいちじく福岡有明のり米せんぺい有明育ち 塩のり海茸粕漬貝柱粕漬うなぎのポリットYUZUSCOへそ栗山越山餅 他3 計13品を認定。)
・柳川ブランドショップ「おいでメッセ柳川」を開店(平成31年4月~「柳川よかもん館」へ機能拡張)。
平成24(2012)年度
・うまかもんつくりぐっちょ3(特産品開発事業)実施。テーマは「あまおう」「ナス」「赤貝」。
・第2回柳川ブランド認定
うなむす白秋あわせみそ柳川産のりネー酢゛越山もち 他1品 計5品を認定。)
平成25(2013)年度
・うまかもんつくりぐっちょ4(特産品開発事業)を実施。テーマは「いちじく」「芝エビ」「海苔」。
・第3回柳川ブランド認定
田舎あわせみそ柳川手造りもろみしょんしょんのりクロ柳川名産焼のり(丸缶)を認定。)
・『第2次柳川ブランド戦略構想(よかばんも~柳川 ― 育み つくり つながる ―)』を策定(平成26年3月)。
平成26(2014)年度
・うまかもんつくりぐっちょ5(特産品開発事業)を実施。テーマは「そら豆」「トマト」「くらげ」。
・第4回柳川ブランド認定
有明のり生のり佃煮相撲味噌こいくちしょうゆ「芙蓉」柳川きなこばんも~赤貝つくだ煮うなぎのかば焼き、他3 計10品を認定。)
第5回柳川ブランド認定(柳川まり 他1 計2品を認定。)
・第5回認定分から認定期間を1月1日から3年間に変更。
平成27(2015)年度
・うまかもんつくりぐっちょリターンズを開催。
・第6回柳川ブランド認定
さしみ醤油うなむすびうなぎのせいろ蒸しうなぎの蒲焼金印貝柱粕漬うな巻柳川ソイコロ有明海むつごろう甘露煮有明海むつごろうラーメン柳川うなぎラーメンうなぎめし柳川頑固者の手づくりうなぎおにぎり柳川糸まりストラップ 他1 計14品を認定。)
柳川観光列車「水都」車内展示を開始(平成27年10月~)。
・柳川ブランド認定品ラッピング公用車がデビュー。
・東京浅草「まるごとにっぽん」へ出展(~令和2年11月まで)。
平成28(2016)年度
・柳川再発見プロジェクト(オクラ、巨峰、いちじくの収穫体験)を実施。
・「柳川フェア in 浅草まるごとにっぽん」を開催(以降、令和元(2019)年度まで4回実施)。
・第7回柳川ブランド認定
おはなのうむすび並倉熟成味噌やながわ柳川ん果実ジャム あまおうプチたたみ草木染め小枕草木染め平枕草木染め座布団を認定。)
平成29(2017)年度
・ふるさと納税パンフレットに柳川ブランド認定品のPRを実施。
・「浅草まるごとにっぽんーおすすめふるさとかき氷グランプリ」に出場。「柳川あまおうスペシャルかき氷」がグランプリを獲得。
第8回柳川ブランド認定
有明海一番摘みめんたいこ海苔ニラ玉スープ有明海むつごろう3Dクッキーあぐら座まくら縁恵畳柿渋染めラグ栗毬染めマット 他1 計8品を認定。)
・認定期間を3年から5年へ、1年間で1事業者につき1商品のみの申請、シリーズ商品のブランド認定について制度を変更。
平成30(2018)年度
・福岡県庁柳川観光・物産展を開催。
・にしてつ電車まつり2018、九産大フォーマーズマーケット、みづまの駅物産展に参加。
・「浅草まるごとにっぽんーおすすめふるさとたこ焼きグランプリ」に出場。
第9回柳川ブランド認定(柳川さげもん茶花ござパッチラグい草ラグ華の恵みを認定。)
令和元(2019)年度
JA東京アグリパーク物産展に出展。
柳川よかもん館がオープン(平成31年4月27日~)。
・「柳川フェア in 福岡県アンテナレストラン「福扇華」を開催。
・柳川ブランドパンフレット(英語版)を作成。
・第10回柳川ブランド認定(一番摘み味付のり花ござインソールを認定。)
令和2(2020)年度
柳川まりrebornプロジェクト「cotan」を開始(地域おこし協力隊共同事業、~令和3年8月31日まで)。
・第11回柳川ブランド認定(イ草フラワー万能Sakuサクのりを認定。)
・認定事業者のぼり・パネルを作成。
新ホームページが稼働(令和3年1月15日~)。
令和3(2021)年度
柳川の「食」に着目した特産品づくりプロジェクトを開始。
後世に残したい柳川産品承継支援プロジェクトを開始。
・第12回柳川ブランド認定(ヨガ寝ござマットを認定。)
・柳川ブランド認定品ポスター2022を作成。
柳川ブランド認定品パンフレット2022を作成。
令和4(2022)年度
・京都タカシマヤ『大九州展』初出展(京都府京都市、5月11~23日)
・『柳川フェア in 大阪梅田』を初開催(大阪府大阪市、9月23、24日)
・柳川の稼ぐ地域商社事業(地域資源の発掘・販路開拓・収益強化)を開始。
・「琴奨菊引退秀ノ山襲名披露大相撲」物産展に出展(東京都墨田区、10月1日)
後世に残したい柳川産品承継支援プロジェクト~柳川さげもん編~を開始(令和5(2023)年3月完成)。
・第13回柳川ブランド認定(一番摘み 塩のり/焼のりベビー寝ござ の3点を認定。33事業者、64産品となる。)
柳川ブランド認定品パンフレット2023 を作成。
柳川ブランド認定品ポスター2023 を作成。                                         
・東京での「柳川フェア」5回目を開催(1月13、14日)。
 会場を浅草から東京シティアイ(東京都千代田区丸の内)に変更(『柳川フェア in 東京丸の内』)。
文化庁100年フードに『福岡柳川/貝柱粕漬・海茸粕漬』(令和5年3月3日付)が認定される。