こんにちは。特派員のツツミです。
いよいよ「中山大藤まつり」がスタートします。

中山大藤まつり(4/15~28予定)
中山大藤は中山熊野神社境内にあるフジの木で、樹齢約300年といわれます。

太鼓橋を覆う大藤は撮影スポット!

大藤は中山熊野神社の一角にあります

昨年、神社で御朱印をもらいました
案内板によると、享保年間(1716~1735)に当地で酒造を営む人物が関西に出かけた際、「吉野のサクラ」と並び称された「野田のフジ」の種子を持ち帰ったことに由来するそうです。

フジの詳細が書かれています
今では、一株のフジが大きく二つに分かれ、フジ棚の広さは約1200平方メールに及びます。2012年の豪雨災害で樹木の傷みが心配されましたが、見事に復活。今なお美しい花を見せ、ツルもグーッと伸びて、長いものは1メールを超えています。

長いものは1メール超え!
「中山大藤まつり」は4月15日(月)の開会式で幕開け。
期間中はジャズライブや農産物・特産物の販売、俳句コンテスト、フォトコンテストなどが行われ、夜はライトアップされる予定です。

藤だなの下でお弁当などを食べられます
フジの花は、ゆらゆらと風に揺れる様子が可憐でいいのですが、何より香りがいいですよね。ホント、かぐわしい!
藤棚の下で香りに包まれてリラックスしてくださいね!

藤のトンネルもあります(こちらのフジはやや若い!?)

藤色の水面と新緑に癒されます
また近くの清水山では、同時期にボタンが見ごろを迎え、「ぼたん園祭」が開かれます。
「中山大藤」と「清水山ぼたん園」を結ぶシャトルバスが運行されるので、花めぐりをお楽しみください。
■第21回中山大藤まつり
○期間:2024年4月15日(月)~28日(日)※開花状況によって変更あり。
○場所:中山熊野神社(柳川市三橋町中山538-1)→地図
立花いこいの森公園(柳川市三橋町中山)→地図
○内容:藤棚ライトアップ(21時消灯)、ジャズライブ(4/20・18時~)、農産物・特産物販売(9時~17時)、苗木配付(4/23・13時30分~)ほか
○駐車場:旧中山団地の臨時駐車場をご利用ください(旧中山団地~会場を結ぶ無料シャトルバス運行)
○臨時バス:西鉄柳川駅~立花いこいの森~筑後船小屋駅(有料)
○お問合せ;柳川市観光課 TEL 0944-73-8111、柳川市観光案内所 TEL 0944-74-0891
※詳細、開花状況は柳川市ホームページ参照→こちら
※チラシ(PDF)→こちら、マップ(PDF)→こちら
※写真は昨年(2023年)のものです。
■清水山ぼたん園
○期間:2024年4月10日(水)~4月下旬 ※開花状況によって変更あり。
○場所:清水山ぼたん園(みやま市瀬高町本吉1115-4)→地図
○料金:大人400円
○駐車場:道の駅みやまを利用(中山大藤~JR瀬高駅前~道の駅みやま~清水山ぼたん園を結ぶ無料シャトルバス運行)
※詳細は、みやま市商工会ホームページ参照→こちら