こんにちは。市民記者のツツミです。
先だって24日、市民文化会館で開催された有明海の公開シンポジウムを見に行きました。
近年不作の「海苔」を中心にしたもので、有明海の潮流や魚介等の生態、海苔の栄養などについて、大学教授による発表等がなされました。
写真は休憩時のもので観客が少なく見えますが、会場はほぼ満員。
協賛に機械メーカーや海苔販売店なども入って関心の高さを感じます。
若い漁師さんや女性の観客も多く、13時から夕方まで、皆さん熱心に耳を傾けています。
質問も活発で、海苔漁への熱気を感じる一方、不安や危機感の大きさも感じました。
福岡のりや柳川の話に終始しがちですが、佐賀や熊本を含めたシンポジウムだったのはよかったなと思います。
海はつながっていますからね。
有明海では支柱立てなどがそろそろ始まり、海苔漁の準備が進んでいきます。
美味しい海苔がとれることを願っています。
#suito #yanagawa #柳川市 #柳川市民文化会館 #水都やながわ #よかばんも柳川 #有明海 #海苔 #海還プロジェクト ...