こんにちは。特派員のツツミです。
大相撲九州場所が近づきましたね。
琴奨菊関を生んだ柳川は
相撲が盛んで相撲好きの多い地域。
相撲好きの理由は
柳川がこの人を輩出したからでしょう。
第十代横綱・雲龍(うんりゅう)です。
『やながわ人物伝』によりますと、
雲龍は名前を久吉(ひさきち)といい
1822年、柳川市大和町に生まれました。
12歳で両親と祖母、その3年後に祖父を亡くし、
働きながら弟妹の世話をしました。
人並みはずれた体格の持ち主で
飛び入りで出た相撲大会で怪力を発揮し
相撲取りになります。
柳川藩のお抱え力士となり、
藩の財政が逼迫した際には
宴会で豪商を前に揃い踏みを披露し
お金を借りることに成功。
藩を救ったといわれています。
藩主や人々から受けた恩に報いるという
雲龍の人柄を表すようなエピソードです。
横綱になったのは、1861年。
40歳のときといいますから、
今では考えられませんね。
翌年の柳川での凱旋興行は
天地を揺るがす盛り上がりようだったと
言われています。
雲龍の生誕地・柳川市大和町では
雲龍のように力強い子どもに育つようにと
毎年11月3日(祝)に
「少年相撲大会」が開かれています。
32回目となる今回は、279名が参加。
柳川市内はもちろん、久留米、八女、
福津、中間、太宰府、佐賀、
遠くは大分からも参加者が集うそうです。
大会は、小学1-2年、3-4年、
5年、6年の部に分かれた個人戦と、
5人1チームの団体戦が行われます。
大会名に少年とついていますが、
男女関係なく参加できます。
団体戦は、昨年の優勝校が今年は不参加だそうで
混戦が予想されますね。
大会には、関取衆が来訪。
近年は地元出身の琴奨菊関が訪れ
対戦の合間に子どもたちとふれ合い、
土俵は大いに沸きます。
琴奨菊関がそうだったように
この大会から未来の関取が生まれることでしょう。
会場の相撲ドームに隣接する資料館には、
雲龍や琴奨菊関、
相撲に関する資料が展示されています。
子どもたちの熱戦の合間に、どうぞお立ち寄りください。
■雲龍顕彰記念・第32回少年相撲大会
○日時;2019年11月3日(日・祝)8:30開会
○場所:雲龍の郷 相撲ドーム(柳川市大和町鷹ノ尾151-2)
○観覧無料
※雲龍資料館;高校生以上100円・小中学生50円(市内居住者無料)
○お問合せ; 柳川市教育委員会生涯学習課スポーツ推進係
TEL 0944-77-8837
※参考;少年相撲大会