百花繚乱~サクラ咲く

投稿日:2025年3月31日 更新日:

こんにちは。特派員のツツミです。
花の咲き誇る美しい季節となりました。

柳川の桜

サクラも開花し、市内各所で風に揺れる花を見かけます。
花冷えが続いて満開でありませんが、花見さんぽへご案内します。

まずは、市内が誇る桜スポット、三柱神社へ。

三柱神社

三柱神社のサクラ。どんこ舟の行き交う風景は情緒たっぷり

欄干から見る眺めは「The 柳川」。
ハラハラと花びらが舞う景色もまた風情があります。

柳川の桜

三柱神社・高畑公園は絶好の花見スポット。夜はライトアップされます

続いて三柱神社からほんの少し南へ行って…。
眞勝寺(しんしょうじ)近くにある柳川城外曲輪土居(やながわじょうそとくるわどい)のサクラ並木へ。

柳川の桜

柳川城外曲輪土居のサクラ。休憩用のスペースもあります

この土居は、柳川城の周囲に築いた堤防の一部で貴重な文化遺産の一つです。
今では、掘割のサクラが柳川城内へと誘ってくれます。

柳川城

柳川城外曲輪土居の案内板があります

ここから今度は西へ。
日吉神社です。山王さんと呼ばれ、市民に親しまれている神社です。

柳川の桜

桜に包まれて日吉神社でお参りを

この周辺は遊歩道が整備されているので散歩に最適です。

柳川の桜

桜と椿の競演が綺麗です

次は南の宮永方面へ。
観光物産公園です。
ここは広々としていて、家族でピクニックができますね。

柳川の桜

観光物産公園の桜。近くに足湯もあります

他にもいろいろありますが、最近のお気に入りは大和町・弁天と呼ばれる地域のサクラ並木。
場所の説明がうまくできませんが、クリーク沿いにサクラが咲いています。
干拓地だから、空も田んぼも広々~。人里離れてのんびりしたい人にはいいかも。

柳川の桜

干拓地・皿垣開のクリーク沿いのサクラ並木

皆さんのお気に入りスポットがあれば、教えて下さいね!

さて、サクラが終われば、次はフジ。
中山のフジが出番を待っているようです。
次回にご紹介しますね!

中山大藤

◇三柱神社・高畑公園
柳川市三橋町高畑323-1→地図
◇日吉神社
柳川市坂本町7→地図
◇有明地域観光物産公園
柳川市上宮永町22-1→地図
◇柳川城外曲輪土居→地図
※その他のサクラスポット
◇YOU・遊の森公園
柳川市三橋町柳河1020-1→地図

◇中山の大藤
※参考ホームページ→こちら

■ご注意
紹介したスポットには駐車場のないところがあります。
近隣の住居、車や人の通行のご迷惑にならないよう駐車にはご注意ください。
○柳川市ホームページ→こちら
○三柱神社ホームページ→こちら
※サクラの写真の一部は昨年(2024年)撮影のものです。

-,,

投稿者プロフィール

ツツミ
ツツミ
柳川市大和町出身。幼少の頃は体が弱くて本がお友達。以来、書くのが好きになりました。リズムを意識した文章で柳川の“わくわくドキドキ”を発信していきます。
(写真はパワーチャージ中)