こんにちは。
 柳川ブランド推進協議会事務局です。
今日は、柳川の伝統工芸品、い草の織物『花ござ』をご紹介します。
みなさんは夏にござを使われますか?
 実は、筑後地区は日本一の『花ござ』の産地なんです。
柳川市の花ござの織元「㈱松正」さんは、
 日本一の花ござの生産量を誇っています。
「日本の花ござ界は俺が背負う!!」という意気込みで
 花ござを生産される社長の松永さん。
 松正さんは、柳川の伝統の花ござを守るため、新商品も開発されており、
 夏に向けてたくさんの商品の準備をされていたそう。

柳川ブランド認定品『花ござインソール』
しかし昨今のコロナ禍により、軒並み展示会やイベントが中止に。。
 伝統ある柳川の『花ござ』をここで絶やしてはいけない!と、
 『花ござ』継承プロジェクトに乗り出しました!
柳川市㈱松正『花ござ』継承プロジェクトはこちら
このプロジェクトは、『花ござ』の販促費や商品開発費に充てるための資金を
 クラウドファンディングで募るというものです。
このプロジェクトのポイントは、
 支援すると、その支援金額によりお礼の品(リターン)がもらえるんです!
 リターンは、花ござインソールやボトルカバー、ラグなどがあります。

リターンの一例

花ござラグ『レガリア』
クラウドファンディングで資金を集められた後は、
 福岡と東京の百貨店や雑貨店をメインとして、
 「花ござインソール」と「コラボ商品」の販促活動を進められるそうです。
6月29日までの期間限定プロジェクトになります。
 みんなで柳川の伝統ある『花ござ』を応援しましょう^^!
【伝統工芸品で暮らしをもっと鮮やかに!い草の織物「花茣蓙(はなござ)」を届けたい !】
 期間:2020年6月3日(水)~6月29日(月)
 URL:https://camp-fire.jp/projects/view/281263
 目標金額:500,000円



㈱松正
 柳川市金納207-1
 0944-73-1252
 日曜定休
 https://matsumasa-hanagoza.co.jp/
 
 

