こんにちは。特派員の待鳥です。
 暑かったり寒かったりしてますが、春ですね。いろんな花が満開です。
 そして、もうすぐ新年度&新生活がはじまりますね。
日吉神社のそばにある児童館「つどいの広場このゆびとまれ」からも元気な声が聞こえてきます。
こちらの児童館は、「概ね0~3歳までの子どもとそのご家族」を対象にされている施設で、
 お子さんの遊び場としても、子育て中の親御さんの交流の場となってます。

今回、機会があり、中を拝見させていだだきました(^^)

 広くて明るいお部屋の中で、
 この日は、寺田助産師との交流会がおこなわれていました。
  私が伺ったのは2020年の11月です。
 (すいません。記事を書くのが遅くなってしまいました。)

 寺田助産師座談会では、
 子育てに関するお話を聞くことができます。
 その時期にあった内容や時事の事柄などから、子育てする中でふと気になってしまうことなど、座談会の日によって様々な内容のお話を聞くことが出来ますよ。

そして、座談会では、子育てで気になることやお悩みを質問する時間もあります。
 お子さんの年齢、性別によって質問も様々ですが、丁寧に答えてあり、
 参加されている方々も熱心に聞かれてましたよ。

いろんなお話を聞けたり、質問できたりできる機会があるのは良いですね。(^^)
座談会の日程はつどいの広場のFBなどでお知らせしてあります。
最近は、zoomでの座談会や講座も開かれているそうですので、
 ご利用されてみてくださいね。(^^)
 ____________
では、室内の様子も少しご紹介します。
館内にはスタッフさんがいらっしゃいますので、わからないことなどはスタッフさんに聞けば大丈夫ですよ。

 絵本コーナーです。

 奥には広い畳のスペースもあります。のびのびできますね(^^)
そして、さらに奥にも個室があります。

 遊具のあるお部屋です。
 ここは、お食事スペースでしたが、現在は館内でお食事をすることができませんので
 遊べるようにお部屋の模様替えをされたそうです。
 (コロナ禍にて、室内での飲食スペースを無くし、遊ぶスペースに開放することで、密を予防されてます。)

 外にも遊具のあるスペースがあります。
 みなさん元気に遊んでました。

 窓から見る外の景色も楽しいですよね。
こちらの児童館は予約なしでご利用できます。
スタッフさんにお聞きしたところ、
 小さいお子さんの子育て中は、体調や気分など、様々なことに左右されることも多く、日々状況が変わるので、予約するという行為が親御さんの負担にならないようにとの配慮からだそうです。
 そして、子育てに悩まれて疲れている方や、行こうかどうしようかと悩まれている方にも
 予約せずに利用できるので、思いたったら気楽に来ていただきたい、とおっしゃってましたよ。
子育て中は気になることが多いと思いますので、
 ご利用されてみてくださいね。
そして、まだコロナ禍です。
 スタッフさんも対策をされていますが、
 ご利用される際には、お部屋だけでなく外でも遊んだりと、密にならないようにお願い致します。

 入口はコチラです(^^)
福岡県柳川市坂本町5-1
 柳城児童館内(地図)
開 館:
 月〜金   10時~12時、13時30分~15時30分
 第1日曜  10時~16時(翌月曜日休館)
 最終月曜日 13時30分~15時30分
利用料:無 料
 予約せずに入れます。
状況により変更になる可能性もありますので、最新情報はフェイスブックにてご覧ください。
つどいの広場 このゆびとまれ は、
 令和4年度4月オープン予定で新しい建物、新しい場所に変わるそうですよ。
 新しい建物の完成も楽しみですね。
子育て中の方にも、これから子育てされる方にも知ってほしい児童館です(^^)
 柳川での子育てに、いろんな施設をご利用されてみてください。
 
 

