ども、特派員の綿貫です。
暑くなりましたね。
お体にはご自愛ください。
さて、私ごとですが
先日5月初旬に、長男の初節句をしました。
どこでしようかと一カ月くらい考えましたが、
沖端の一伝さんに決めました。
お出汁や 一伝さん、
2013年から瀬高の老舗料亭
可志久の屋号を引き継がれた大将が、
2017年10月から沖端に新しい屋号で開いたお店です。
いろとりどりの料理が並びます。
![](https://yokavanmou.com/yoka2020/wp-content/uploads/2019/05/IMG_3465-1024x768.jpg)
お出汁やというだけあって、
とても美味しかったです。
![](https://yokavanmou.com/yoka2020/wp-content/uploads/2019/05/IMG_3466-1024x768.jpg)
季節物のエツの唐揚げも出て来ました。
![](https://yokavanmou.com/yoka2020/wp-content/uploads/2019/05/IMG_3467-1024x768.jpg)
日常を忘れ、
移りゆく四季を
五感で堪能していただきたいとの大将の思いから、
季節の食材がたくさん使われていました。
初節句なので、鯛もいただきました。
![](https://yokavanmou.com/yoka2020/wp-content/uploads/2019/05/IMG_3464-1024x768.jpg)
1つ1つ丁寧に作られていて、
とても満足な初節句のお祝いでした。
主役はお昼寝して、
大人は食べてばかりでした。
お出汁や一伝さん、
店内の雰囲気も上品ですが、
入口の佇まいもオシャレなんです。
沖端の街並みとマッチしていますね。
![](https://yokavanmou.com/yoka2020/wp-content/uploads/2019/05/IMG_3509-769x1024.jpg)
この佇まいを目印に行かれて下さい。
ランチも、
夜の営業もされています。
また、仕出し料理もされていて、
私は仕出し弁当を3回いただいたことがありますが、
とても美味しかったです。
一伝さんの仕出し弁当を持って、
川下りをするのもいいですね。
≪お出汁や 一伝(おだしや いちでん)≫
住所;柳川市沖端町46-2
TEL;0944-88-8952
営業;11:30~14:30(入店13:30まで)
18:00~22:00(会席料理入店19:30まで、一品料理入店20:00まで)
(OS 21:00)