こんにちは。ユウジです。
柳川市では、「さげもんめぐり」といえば春の風物詩ですが、
秋にも特別な“黄色のお雛様”が登場するのをご存知でしょうか?
同市では9月9日の「重陽の節句(ちょうようのせっく)」に合わせて、
黄色のお雛様やさげもんが展示される「きいろ雛フェア」が、今年もスタートしました。
開催期間は、2025年9月9日(火)〜10月13日(月)まで。
今年はなんと、展示会場が4箇所に拡大したとのことで、
柳川がいっそう華やかな雰囲気に包まれています。
早速、展示会場を巡ってみました!
【沖端さげもんパーク】
【柳川よかもん館】
【中島ワッセ!】
【西鉄柳川駅構内 からたちスペース】
各会場では、鮮やかな黄色に彩られたさげもんや雛壇が展示されており、
訪れる人々の目を楽しませていました。
からたちスペースでは、こんな感じで写真スポットとしてもおすすめとのことです。
そもそも重陽の節句(菊の節句)とは?
9月9日は五節句のひとつ「重陽の節句」、
別名「菊の節句」と呼ばれ、古来より奇数は縁起が良く、
最大の陽数「九」が重なるこの日は特に尊ばれており、
菊を飾り、菊酒をいただき、長寿や健康を祈る日とされてきたそうです。
さらに、この日は「後の雛(のちのひな)」と呼ばれる風習もあり、
桃の節句に飾った雛人形を半年後に出して虫干しをし、
再び飾ることで健康や長寿を祈り、厄除けを願ったとのことです。
同時開催イベントも!
さらに、10月4日(土)には、西鉄柳川駅「西口」にて、
第1回 酒と食まつり『Cheers!やながわ2025』も開催予定とのこと。
柳川や筑後エリアの地酒・名店のグルメが集結し、
飲み比べセットやオリジナル酒器も販売されます。
黄色のお雛様を眺めながら、
地酒で一杯…なんて秋の楽しみ方も粋ですね。
歴史あるまち並みに彩りを添える「きいろ雛フェア」。
ぜひカメラ片手に、柳川の秋の散策に出かけてみてください。
【問い合わせ先】
一般社団法人 柳川市観光協会:0944-73-2145
柳川市観光課:0944-77-8564