豊原キッズマーケット
子ども達の元気な声が朝市に響く。「買ってくださーい」「安いですよー」
10月30日、豊原小学校の4年生が中島大徳商店街の朝市に出店した。商品は、自分たちで育てたという「さつまいも」「大根」、手作りの「パウンドケーキ」「石鹸」「ぞうきん」、地元の農家から仕入れた色々な野菜、保護者の方々が作って提供したというクッキー、子どものおじいちゃんが作った「まよけ」などがあった。
子ども達の大声が朝市中に響いておりお店は大盛況、商品は全て完売した。子ども達の可愛らしい”巧みな”セールスに負けて大量に購入したお客さんは「今晩はカレーです笑」とのこと。11月19日(火)は有明小学校が同じように出店する。
朝市探検
同じ時間帯に同小学校2年生が朝市の探検学習をした。魚屋さんに「秋にはなにがたくさん売れますか」八百屋さんに「秋の野菜はなんですか」と聞いたり、「一日に何人くらいの人が来ますか」「何時から何時まで朝市はやっていますか」と元気に質問していた。
■豊原キッズマーケットの様子。クリックで拡大。最後の写真は有志でクッキーを作ったという保護者。
柳川市地域特派員 大坪