特派員の廣松です!
鹿児島県でバリアフリー相談センターを運営し
全国から鹿児島県内のバリアフリー観光の
無料相談受付けをしている友人が
福岡出張の帰りに柳川観光を兼ねて視察に来てくれました。
かごしまバリアフリー相談センターで培った経験と
(http://kagoshima-barrierfree.com/)
ノウハウをアドバイスして頂き、誰もが旅行を楽しめる環境作りという面からも
今後の佐賀市、大川市、大木町、柳川市、筑後市、みやま市、大牟田市、八女市域の
ユニバーサルツーリズムと活性化に繋げていけたら…と願っています。
お土産には柳川の名物で私の大好物の柳川だんごをお持ち帰り頂きました!
私事ですが、一見すると酒豪に見えますが
実は、酒に弱い甘党で、大の柳川だんごファンで
私がオススメするだんご店が、柳川に
多数ございまして、今回は3店舗ご紹介
させて頂きます。
甘党の私は柳川串だんごを食べる事が最高の癒しです。
そもそも柳川だんごとは、と~っても柔らかい米粉のだんごを
甘すぎないさらしあんで包んだ
うなぎ料理にも勝るとも劣らない柳川の名物です。
先鋒でご紹介しますのは「黒田屋」さん。
御花の正門前でお店を構えられる黒田屋さんは、
あんこもぽってりで、だんごと言うよりも
おはぎ感覚で美味しく、私は黒田屋さんの串だんごで
柳川だんごにハマり、美味しさは絶品で期待を裏切りません!
店内でイートインも可能で、午前中で完売するほどの人気店です。
そして…
柳川だんごの巨匠!「加藤商店」さん。
創業も古く、地元では超が付く程の人気店で、
しっとり柔らかく伝統の手作り製法で作られています。
お店も昭和を感じさせるレトロ感が漂い、
美味しさを倍増させる店員さんの対応と
甘い香りの食べごたえ感ありありのだんごです!
トリにご紹介しますは「坂田屋」さん。
こちらも創業は古く、米粉を使用した
柔らかく甘さ控えめのこし餡で包んだ
だんごです!
坂田屋さんでもう一品オススメの商品が
「まり音」
マカダミアナッツをきなこの落雁で包み
さらに黒砂糖・和三盆でコーティングしたお菓子で、
残念な事に少量生産で売り切れも早く、取材当日も試食用の貴重な最後の一個を
私が食べてしまいました(汗)
車いすでのお出かけも、すぐそばの柳川観光案内所内に
ユニバーサルデザイントイレが完備されています!
ご覧ください!この笑顔を!お1人の方は、今回が初めての柳川訪問だったそうで、
柳川をご存じなかった方も笑顔にする、車いすユーザーにも優しい街です。
3店舗それぞれ微妙に違った美味しさで
甘い物好きな方々の期待に応えてくれるだんごの数々!
店内でイートインされるも良し、テイクアウトされるも良し
皆さんも柳川でShall we DANGO ?
お問い合わせ
黒田屋
福岡県柳川市新外町4
℡ 0944-72-6672
営業時間:AM8:00~PM19:00
定休日:第2、第4水曜日
加藤商店
福岡県柳川市稲荷町138-1
℡ 0944-72-2954
営業時間:AM8:00〜PM21:00
定休日:第1・第3水曜日
坂田屋(沖端店)
福岡県柳川市沖端町23
℡ 0944-72-2377
営業時間:10:00~17:00
定休日:水曜日
柳川観光案内所
福岡県柳川市沖端町35
℡ 0944-74-0891