みなさんこんにちは!
柳川地域特派員の金子です!
桜の次は、藤でお花見!
ということで、毎年多くの人で賑わう
「中山大藤まつり」に行ってきました!
場所は中山熊野神社。
西鉄柳川駅から車で10分ほど。
駅から臨時の路線バス(有料)も出ています!
地図拡大↓
駐車場もしっかりあるので車で行く人も安心です。
地元の企業の駐車場も解放されていました!
さっそく会場にレッツゴー!
まず鳥居をくぐって、まっすぐ歩くと、
なんとも風流な太鼓橋が!
大藤のアーチが迎えてくれます。
橋の上から大藤をパシャ!
なかなかいい感じじゃないですか(^^)?
私が行ってきたのは初日の4月18日、
花は5~6分咲きといったところでしょうか。
大藤まつりは4月28日(火)までありますので、
それまでに、いろんな表情の藤を楽しむことができますよ☆
それにしても、きれいな色ですよね。
自然がつくりだす、やさしい色です。
橋を越えると、大藤に覆われた、広場があります。
ビアガーデンみたいですね!
会場にはいろんなお店があるので、
のんびり賑やかに花見をすることもできますよ♪
そしてそして、隣の立花いこいの森では、
子供が楽しめるフワフワも!
夜は22時までライトアップされているので、
幻想的な雰囲気で、夜桜ならぬ夜藤で一杯なんてのもいいですね!
みなさま、そんな「中山大藤まつり」に、ぜひお越しください!
詳しい情報は柳川市HPをご覧ください!
http://www.city.yanagawa.fukuoka.jp/kanko/meisho/meguru/20140401huzi.html