地域特派員の江口です。今年も残すところ後わずかとなりました。
柳が黄葉してきて、イロハモミジやハゼの木が赤く染まってきて、炬燵船に揺られながらめくるめく紅葉を見ながら川下りするのは気持ちがよさそうです。
ボートに乗って、川に浮かんでいる木の葉を掃除している人もいらっしゃいます。
寒くなったので、暖かいお鍋が恋しくなります。テーブルにもつ鍋を囲み、吟醸酒を嗜むのもおつなものです。
吟醸酒といえば柳川産の目野酒造さんの「国の寿」が福岡県国税局主催による平成25年酒類鑑評会・吟醸酒の部において金賞を受賞されました。
早速買い付けに出かけ、嗜んでみました。美味しいです(*^_^*)
沖端の橋の上から柳の黄葉を眺めていると、隣にパティスリーさくらという新しい喫茶店があったので早速入ってみました。 店内には古い看板が飾られ、昭和時代の趣を感じます。
沖端を散策されて、師走の柳川を感じてみませんか。
今回訪問したお店はこちらです。
・目野酒造(株)柳川市三橋町百町766
http://www.kuninokotobuki.co.jp/ 0944-72-5254
・遊食膳まる勝 柳川市茂庵町14-1 0944-73-6884
・ル・カフェ パティスリーさくら 柳川市沖端町10 0944-74-3980