こんにちは、特派員の待鳥です。
今日(2015.7/22)から 柳川ひまわり園がオープンしました。
今年は第17回目。そして、なんと、今年のひまわりは40万本!! (去年から5万本増えました)
今年は天候が不安定で、先週まで緑、緑、緑の畑だったんですが、
今日(7/22)の開園式にあわせたように咲き始めてました(^^)
開園式には「こっぽりー」も来てました。\(^_^)/
7/22〜8/2のイベント期間中は、
新鮮野菜などの農産物販売(10時〜17時)・ライトアップ(日没~21時まで)など、
楽しいイベントも開催されます。
農作物販売所の付近に子どもたちの絵が貼ってありました。カワイイですね。
↑イベントの詳細はこのチラシの他、「柳川市の公式HP」でも見られます。
イベント期間は8/2までですが、ひまわりは8月中旬まで咲いてます(^^)
でもせっかくなので、イベント期間中にぜひ遊びに来てくださいね。
真っ青な空と真黄色のひまわりのコントラスとはサイコーにキレイですよ(^^)
******************
そして、ひまわり園のすぐそばに、最近出来たスゴイ物があるので紹介します。
これ 「くもで網」という魚を捕る道具なんですよ。
有明海の干満を利用した漁法で、柳川市に古くから伝わる、伝統的な漁業のスタイルです。
この「くもで網」、体験できるんです!!。(有料)
(*子どものみでは参加できません。18歳以上の方と一緒に参加してくださいね)
それと、もうひとつ、柳川で伝統的な「ムツかけ(ムツゴロウ釣り)」。
これも体験できます。(有料)
体験できる内容は有明海の干満の時間によって変わります。
今日(7/22)は鰻も捕れてましたよ。おもしろそうです。
私も体験してみたいです。
8/2までのイベント期間中はもちろん、それ以外の日(要予約)でも体験できますので
「柳川市のHP(柳川ムツかけ(むつごろう釣り体験))」
「柳川市有明海ツーリズム研究会Facebook(外部リンク)」
「柳川市観光課Facebook(外部リンク)」
を参考にしてください。
「くもで網」と「ムツかけ」の場所は、ひまわり園からすぐの堤防です。
上がったら海が一望できますよ〜(^^)
この場所は「夕陽がとってもキレイな場所」なんです。
スイマセン。この写真だとウソっぽいですが・・・
海を正面に見て、右手に夕陽が沈みます。
佐賀空港が見える距離にありますので、時間によっては、ひまわり園の上から佐賀空港へ降りていく飛行機を見られますよ。
パノラマで海が見られて、海風が気持ちいい場所なんですよ。
体験しない方も、ここで のんびり海を眺めてってください。
そして、左手にはさきほどの「くもで網」。
万が一落ちたら大変です。歩く時は気をつけてくださいね。
そうそう。
8/1(土曜)10時~19時に「有明海を遊びつくせIN柳川」という体験イベントがあります。
内容は
10:00~12:00 「くもで網無料体験(1組5分程度)」
14:00~16:00 「むつごろう釣り大会」
18:00~19:00 「有明海の夕日とヨガ」
普段ではできない体験ができそうですね(^^)
受付は「ひまわり園」
詳細は「柳川市HP(有明海を遊びつくせIN柳川)」を見て下さいね。
*******************
柳川ひまわり園
(柳川市橋本町:むつごろうランド前を西へ約800m:地図)
*期間中(7/22~8/2)は、西鉄柳川駅駅東口より無料のシャトルバスを運行。片道30分(1日6往復)
********
「柳川ひまわり園」の問合せ先
柳川市役所観光課 電話番号 0944-73-8111
「有明海を遊びつくせIN柳川」の問い合わ先
柳川市有明海ツーリズム研究会(柳川観光課内)電話番号 0944-73-8111