
0 comments / 0 votes
24
10月-2012
10月-2012
柳川の農水産物を使った商品開発事業「うまかもんつくりぐっちょ3」。 今日紹介するのは、今回初参加、大和町中島にあるオーガニックカフェ WAM(ワム)さんです。 出される商品はは「あまおう」を使った「ドレッシング」と「シフ […]
0 comments / 0 votes

0 comments / 0 votes
23
10月-2012
10月-2012
柳川の農水産物を使った商品開発事業「うまかもんつくりぐっちょ3」。 今回のつくりぐっちょでは、「あまおう(イチゴ)」、「ナス」、「赤貝(サルボウ)」のいずれかを使った商品開発をしてもらうことになっており、現在13の店舗で […]
0 comments / 0 votes

0 comments / 0 votes
19
10月-2012
10月-2012
イベントの秋で、柳川ブランドショップ「おいでメッセ柳川」も大忙しです。 先週は東京代々木公園、そして今週末は博多駅前広場で開催される「筑後市観光フェスタ 恋旅ちくごin博多駅」に出展します。 主催は筑後市さんで、20日( […]
0 comments / 0 votes

0 comments / 0 votes
18
10月-2012
10月-2012
今、柳川では「愛嬌挨拶(えいぎょうえいさつ)柳川めぐり」が行われています。 「愛嬌挨拶」とは聞きなれない言葉ですが、今から約400年前、柳川藩を改易された立花宗茂公が放浪中、ある主人からお赤飯と、なますを出され手の甲に受 […]
0 comments / 0 votes

0 comments / 0 votes
17
10月-2012
10月-2012
柳川の農水産物を使った商品開発事業「うまかもんつくりぐっちょ3」。 今回のつくりぐっちょでは、「あまおう(イチゴ)」、「ナス」、「赤貝(サルボウ)」のいずれかを使った商品開発をしてもらうことになっており、現在14の店舗で […]
0 comments / 0 votes

0 comments / 0 votes
09
10月-2012
10月-2012
杏里農園では、コスモスが見ごろとなっています。 杏里農園さんは、8月に「柳川 夏のフルーツで作るジェラートはよかばんも~」を開催したところです。 大きなハウスの北側約3反ぐらいの農地に、ピンクや白、黄色のコスモスが見ごろ […]
0 comments / 0 votes