
4月-2011
4月27日、「うまかもんつくりぐっちょ2」の説明会を開きました。説明会には10店舗が参加されました(申し込みは現在のところ11店舗)。 今回は、大豆とシジミと、海苔餡子(のりあんこ)のどれか1種類を使うことが条件となって […]

4月-2011
柳川市には、総延長930kmに及ぶ”掘割”が市内を縦横に巡ります。この掘割の景観が”水郷のまち”の地域イメージを醸成し、情緒や癒しを求め て、毎年全国から100万人を超える観光客が訪れています。そんな柳川の象徴的な景観を […]
3.jpg)
4月-2011
平成23年4月17日に「有明海から見る柳川もよかばんも~」が開催されました。当日は、午前中まで風が強かったものの、午後からは風も弱まり、薄曇りで陽ざしも弱く、絶好の潮干狩り日和となりました。 今回の体験は、 […]

4月-2011
畑でトマトを収穫し、その場で調理してトマトパスタを食べよう。 そんな企画が、平成23年3月26日、大和町の「でん一農場」で開かれました。 これは、平成22年に、市が開催した体験型観光客受け入れ者の人材育成講座の受講生で結 […]

4月-2011
平成23年3月1日に『春の柳川、丸かじりの旅!』を開催しました。今回のコースは、中島朝市見学⇒博多蕾菜収穫体験⇒まちあるき⇒昼食交流会(さげもん御膳)⇒さげもん作り体験⇒柳川商店街さげもんめぐり⇒川下り⇒沖端さげもんめぐ […]

4月-2011
平成23年2月27日、『宝くじ入れ神棚作りはよかばんも〜』を開催しました。イベントには、10名の募集に対して50名を超す応募があり、市内はもちろん遠くは福岡市内や佐賀県からの参加もありました。 柳川市は、九州に3軒しか残 […]

4月-2011
(1)掘割・有明海班 今回の柳川体験を通して、掘割は、シーズン別・自然の中での川下りが楽しめ、、普段見ることができない草花をみることができることが分かりました。また、有明海は、水族館では有明海独特の魚をみる事ができますし […]

4月-2011
(1)掘割班 三橋神社からスタートした川下り、メンバーのほとんどが初めての体験という事で、とても楽しみでした。日吉神社前では鴨がどんこ舟についてきました。鴨とのボートリレーなどが楽しめるのではないかと感じました。宿泊施設 […]

4月-2011
【柳川ブランドを世界へ】 講師:九州産業大学商学部商学科教授 山川 雅あき氏 【ブランドアイデンティティ】 ブランドにとって一番大事なのはブランド・アイデンティティという言葉に象徴される「イメージの源泉」です。これは、そ […]